【夏季休業のお知らせ】
2022年8月11日(木)~8月16日(火)まで夏季休業となります。
尚、休業期間中のご注文に関しましては、休み明けの8月17日(水)以降に順次発送させて頂きます。
何卒、宜しくお願い申し上げます。
-
『オレは摂取す』トライアル6本セット(送料無料)
¥2,880
SOLD OUT
【24時間限定】UTMFでお試し摂取す! 『オレは摂取す』トライアル6本セット 送料無料 <<限界に挑むアスリートや頂点を極めた指導者が認めた品質と実感力>> 驚異のアミノ酸 8353.8mg配合 オールインワンリカバリーゼリー飲料 『オレは摂取す』 大海原を休むことなく泳ぎ続ける「まぐろ」日本の最新技術を結集し、業界唯一の独自製法で抽出された吸収率の高いまぐろコラーゲン&驚異のアミノ酸パワーが、己の限界値を高め、日々のコンディションを整える。 《アンチドーピング認証取得しました》 「オレは摂取す」は、国際的なアンチ・ドーピング認証プログラムである「インフォームドチョイス」の認証を2020年4月23日付で取得しました。この認証取得により、本商品はWADAによるドーピング物質について、アスリートの方々に安心してご利用いただけることになりました。 他社とは違う『実感力』の高さ その秘密とは・・・ 【実感力の秘密①】 「驚異のアミノ酸 1本あたり8353.8mgの総アミノ酸」×「ビタミンB群」の抜群の相性 アミノ酸の働きを高めるには、ビタミンB群(特にビタミンB6)はマスト!ビタミンB6の他、B1、B2、B12をそれぞれ1日摂取量分を配合 【実感力の秘密②】 TC3000(天然まぐろ皮由来コラーゲンペプチド)のチカラ 静岡県立大学との共同研究にてTC3000には「筋タンパク合成の促進に優位性のある“分岐鎖アミノ酸”を多く含んでいることが確認」されています。 【実感力の秘密③】 体内吸収に特化した設計 オレは摂取すに使用している「TC3000(天然まぐろ皮由来コラーゲンペプチド)」と「ホエイプロテインペプチド」は、”ペプチド化”したものを使用。アスリートやランナーに不可欠なタンパク質(コラーゲンやプロテイン)は、胃で消化・分解され「ペプチド」状態で体内へ吸収されます。良質なタンパク質を効率的に摂取し体内へ吸収することがとても大切です。また、体内への吸収を助ける乳酸菌も配合しております。 【実感力の秘密④】 鉄分(Fe)1日摂取量分を配合 食事だけでは、なかなか摂りにくい鉄分(Fe)。発汗や溶血などの影響による鉄欠乏性貧血によるパフォーマンス低下をサポートします。 エネルギー源として、マラソン業界で話題のパラチノースを3,000㎎配合 大学教授×スポーツ管理栄養士×現役アスリートの英知を結集し、様々な研究やエビデンスに基づき3年の歳月をかけ開発。 これ1本でアスリートにとって必要な栄養素を摂取できるリンゴ味の“オールインワンゼリー飲料” 《「オレは摂取す」レース(試合)シーンでの具体的な補給方法》 ◆レース前(試合前)に摂取す! スタートダッシュでパワーチャージ! ◆レース中(試合中)に摂取す! レース中&エイド補給、ハーフタイムに己の限界値突破へパワーチャージ! ※トレイルランニングやウルトラマラソンでは、レース前後での補給以外に、トレランザックへ常備、またはスペースを取るようであれば、ドロップバックに常備しエイドでの補給がオススメです! ※レースでは胃腸の調子がよくなくて途中では何も食べられない、むしろ吐き気がする、などの声が多く聞かれますが、オレは摂取すはしっかりと飲むことができるという多くの声を頂いています。 ◆レース後(試合・練習後)に摂取す! リカバリー&キープコンディションでパワーチャージ! また、最近は本格的にマラソンやトレランに取り組んでいる方々にもご愛飲者が増え、実際のレースでも結果が出ており、嬉しい声も続々届いております!! 【愛用者の声】 箱根駅伝での輝かしい実績や日本を代表するランナーを多数輩出している酒井俊幸監督率いる「東洋大学陸上競技部長距離部門」や現役Jリーガーはじめ、本格的にマラソンやトレランに取り組んでいる方々からの実感や嬉しい声も続々届いております!! <<東洋大学陸上競技部長距離部門 酒井俊幸監督>> パフォーマンスの向上には、リカバリーを早め継続したトレーニングの実施とレースの連戦にも対応できる体を作ることが重要です。「オレは摂取す」は、練習、レース前後に迅速に補給ができて、練習量、レース数が多い選手たちも効果を実感しており、今後も活用していきたいと思います。 <<経営者&トレイルランナー 渡邊大介選手>> 【1】リカバリー 「疲労回復」に特化した成分構成で、8,353.8mgとおばけ級のアミノ酸配合量を誇っていま す。実感値としてもかなり「ある」と感じます。私は月間500kmを越える距離を走ります。怪我や疲労が一番の敵ですが、疲れからくる怪我はまったくなく、毎日充実したトレーニングを積むことができています。 【2】熟睡 睡眠の質が上がりました。僕は入眠するまでは早いのですが、どうしても90分サイクルで目が冷めてしまうことがあり(運動しすぎている人に見られがちな現象)、寝起きが少し「だるい」ことが多かったのですが、それは完全に解消されました。最近は寝起きすっきり。疲労回復効果と相まって、かなりトレーニングの質を上げられています。 【3】継続性 この商品は何より「美味しい」のです。飲むなと言われても飲みたくなるくらい美味しい。結果、継続的に摂取する。継続に足る成分量を、継続したくなる美味しさで提供してくれているので、非常におすすめの製品です。 <<ウルトラマラソン&トレイルランナー 羽田知弘選手>> ウルトラマラソンやトレランレース中は、走りながらエナジージェルやサプリメントを頻繁に摂取するのは大変。オレは摂取すは、糖質とアミノ酸を同時に美味しく摂取でき、驚くことに総アミノ酸量8,353.8mgと圧倒的な含有量!ここまでアミノ酸がたっぷり入った補給食は見たことがありません。優秀過ぎる…!更にレース中のエイドや補給食では非常に摂取しにくい「鉄分」や「ビタミンB」が配合されいるのでこれはありがたい。気になるお味は……美味しい、いや、すごく美味しい。チューチュー飲めちゃいます。甘過ぎないのが良いですね。海外製のエナジージェルは濃厚でケミカルな味が多く、レース後半では味がキツ過ぎて飲みにくいことがあります。レース後半で胃のダメージが大きい時は吐いてしまうことも…。レース前日、レース当日、レース中、レース後のタイミングで1本ずつ摂取するのが良いかなと思っています。オレは摂取すは、ウルトラマラソンやトレイルランニングレースで使う羽田のスタメン補給食になっています! また、2019年上州武尊スカイビュートレイルに出場した羽田さんは、見事完走!! その後に以下の内容のメールを頂きました。 今回もオレは摂取すが大活躍しました。レース前日、レース中、レース後に分けて摂取。特にレース中は140km以上の工程の中で、20−30kmに一度は摂取するようにしました。折り返し地点70kmのドロップバッグにもオレは摂取すを入れることで、前後半に分けてレース中に8本飲みました。途中、味の濃いエナジージェルなどを飲むことはキツく、何度も嘔吐してしまったのですが、オレは摂取すは味が濃すぎないので、きちんと飲むことができました。メダリストなど粉末BCAAでも補おうとエイドで飲んでみましたが、粉っぽい&量が多いこともあり、かなり飲むことがシンドかったです。レース後半のナイトパートは雨が降っていたこともあり、精神的に辛い時間帯が続きましたが、なんとか完走することができました。まだ身体が痛く、レースレビューすら書けていないのですが、一段落経って落ち着いたので斎藤さまにメールさせていただきました。いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。 --- 羽田 知弘 | HADA Tomohiro <<ランニングコーチ&ウルトラトレイルランナー 中野一樹選手 >> 元々仕事(ランニングコーチ)でも走るため、特別なトレーニングを行わない時でも月間走行距離が400㎞~500㎞ほどになることは珍しくありません。その状態にも関わらず、趣味のトレイルランでさらに長い距離を走るもんだから、筋肉疲労は強く出やすかったです。「オレは摂取す」を定期的に使うようになってから、翌日のダメージの実感はかなり小さくなっているように感じています!最近出かけるトレイルランでは道中と終了後に摂取するようになって、さらに顕著に感じます。 その品質と実感力の高さは、日本だけでなく海外でも(香港・シンガポール・ベトナム) 特にトレランやウルトラマラソンなどが盛んで大会や競技人口も多い香港では、既に「オレは摂取す」は定番化し、多くの香港ランナーが日々摂取しています! 是非とも継続いただき、パフォーマンス向上、コンディションキープし、更なる高みを目指し、走る楽しみや達成感を味わって頂ければと思います!!
-
【定期便】毎月送付『オレは摂取す』(180g×30日分)
¥13,680
5%OFF
5%OFF
『オレは摂取す』30日分(180g×30本)毎月送付の定期便です。 ※通常価格より5%OFF!! 限界に挑むアスリート、頂点を極めた指導者が”品質”と”実感力”を認めた 『オレは摂取す』 大海原を休むことなく力強く泳ぎ続ける「まぐろ」日本の最新技術を結集し、業界唯一の独自製法で抽出された吸収率の高いまぐろコラーゲン&驚異のアミノ酸パワーが、己の限界値を高め、日々のコンディションを整える。 他社とは違う『実感力』の高さ その秘密とは・・・ 【実感力の秘密①】 『驚異のアミノ酸1本あたり8353.8㎎配合』×『ビタミンB群』の相性 アミノ酸の働きを高めるには、ビタミンB群(特にビタミンB6)はマスト! ビタミンB6の他、B1、B2、B12をそれぞれ1日摂取量分を配合 【実感力の秘密②】 TC3000(天然まぐろ皮由来コラーゲンペプチド) のチカラ 静岡県立大学との共同研究にてTC3000には「筋タンパク合成の促進に優位性のある"分岐鎖アミノ酸"を多く含んでいることが確認」されています。 【実感力の秘密③】 体内への吸収に特化した設計 タンパク質である「まぐろコラーゲン」と「ホエイプロテイン」は"ペプチド化"したものを原料として使用しています。胃で消化・分解されたタンパク質は、"ペプチド化"されたものだけが体内へ吸収されます。良質なタンパク質を効率的に摂取し体内へ吸収することがとても大切です‼️ また、体内への吸収を助ける乳酸菌を配合しています。 【実感力の秘密④】 鉄分(Fe) 1日摂取量分を配合 食事だけでは、なかなか摂りにくい鉄分(Fe)。発汗や溶血などの影響による「鉄欠乏性貧血」によるパフォーマンス低下をサポートします。 エネルギー源として、マラソン業界で話題のパラチノース3,000mg配合 大学教授×スポーツ管理栄養士×現役アスリートの英知を結集し、様々な研究やエビデンスに基づき、3年の歳月をかけ、ようやく完成! これ1本でアスリートが必要な成分が入った、リンゴ味で飲みやすく美味しく仕上げた「オールインワンゼリー飲料」 ★リカバリー ↑↑↑ ★睡眠(熟睡)の質 ↑↑↑ ★継続性 ↑↑↑ 【使用シーン】 ◆レース前(試合前)に摂取す!! スタートダッシュのためのパワーチャージ ◆レース中(試合中)に摂取す!! 走行中&エイド補給、ハーフタイム 己の限界値突破へ リカバリー&パワーチャージ ※トレイルランニングやウルトラマラソンでは、レース前後での補給以外に、トレランザックへ常備、またはスペースを取るようであれば、ドロップバックに常備しエイドでの補給がオススメです! ※レースでは胃腸の調子がよくなくて途中では何も食べられない、むしろ吐き気がする、などの声が多く聞かれますが、オレは摂取すはしっかりと飲むことができるという多くの声を頂いています。 ◆レース後(試合後、練習後)に摂取す! リカバリー&キープコンディションでパワーチャージ! 【愛用者の声】 特にランナーの間で、実績と実感力を発揮! 嬉しい声も続々届いております。 ★経営者&トレイルランナー 渡邊大介選手 【1】リカバリー 「疲労回復」に特化した成分構成で、8,353.8mgとおばけ級のアミノ酸配合量を誇っていま す。実感値としてもかなり「ある」と感じます。私は月間500kmを越える距離を走ります。怪我や疲労が一番の敵ですが、疲れからくる怪我はまったくなく、毎日充実したトレーニングを積むことができています。 【2】熟睡 睡眠の質が上がりました。僕は入眠するまでは早いのですが、どうしても90分サイクルで目が冷めてしまうことがあり(運動しすぎている人に見られがちな現象)、寝起きが少し「だるい」ことが多かったのですが、それは完全に解消されました。最近は寝起きすっきり。疲労回復効果と相まって、かなりトレーニングの質を上げられています。 【3】継続性 この商品は何より「美味しい」のです。飲むなと言われても飲みたくなるくらい美味しい。結果、継続的に摂取する。継続に足る成分量を、継続したくなる美味しさで提供してくれているので、非常におすすめの製品です。 ★ウルトラマラソン&トレイルランナー 羽田知弘選手 ウルトラマラソンやトレランレース中は、走りながらエナジージェルやサプリメントを頻繁に摂取するのは大変。オレは摂取すは、糖質とアミノ酸を同時に美味しく摂取でき、驚くことに総アミノ酸量8,353.8mgと圧倒的な含有量!ここまでアミノ酸がたっぷり入った補給食は見たことがありません。優秀過ぎる…!更にレース中のエイドや補給食では非常に摂取しにくい「鉄分」や「ビタミンB」が配合されいるのでこれはありがたい。 気になるお味は……美味しい、いや、すごく美味しい。チューチュー飲めちゃいます。甘過ぎないのが良いですね。海外製のエナジージェルは濃厚でケミカルな味が多く、レース後半では味がキツ過ぎて飲みにくいことがあります。レース後半で胃のダメージが大きい時は吐いてしまうことも…。 レース前日、レース当日、レース中、レース後のタイミングで1本ずつ摂取するのが良いかなと思っています。オレは摂取すは、ウルトラマラソンやトレイルランニングレースで使う羽田のスタメン補給食になっています! また、2019年上州武尊スカイビュートレイルに出場した羽田さんは、見事完走!! その後に以下の内容のメールを頂きました。 今回もオレは摂取すが大活躍しました。レース前日、レース中、レース後に分けて摂取。 特にレース中は140km以上の工程の中で、20−30kmに一度は摂取するようにしました。 折り返し地点70kmのドロップバッグにもオレは摂取すを入れることで、前後半に分けてレ ース中に8本飲みました。途中、味の濃いエナジージェルなどを飲むことはキツく、何度も嘔吐してしまったのですが、オレは摂取すは味が濃すぎないので、きちんと飲むことができました。メダリストなど粉末BCAAでも補おうとエイドで飲んでみましたが、粉っぽい&量が多いこともあり、かなり飲むことがシンドかったです。 レース後半のナイトパートは雨が降っていたこともあり、精神的に辛い時間帯が続きましたが、なんとか完走することができました。 まだ身体が痛く、レースレビューすら書けていないのですが、一段落経って落ち着いたので斎藤さまにメールさせていただきました。いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。 --- 羽田 知弘 | HADA Tomohiro ★走れるパーソナルトレーナー 尾藤朋美選手 現在、数々のレースに出場しながら、2020年サハラマラソンに向け調整しています。毎日、トレーニングの後に飲んでいますが、リンゴ味で非常に美味しく飲みやすいです。とにかく、内容成分が他と違って優秀すぎます(^^)レース前後に気合の摂取す!で身体の調子も上向きです! サハラマラソンにも持って行き、優勝目指します!! その品質と実感力の高さは、日本だけでなく海外でも(香港・シンガポール・ベトナム) 特にトレランやウルトラマラソンなどが盛んで大会や競技人口も多い香港では、既に「オレは摂取す」は定番化し、多くの香港ランナーが日々摂取しています! 是非、継続してみてください!! <販売代理店募集中> http://www.daito-suisan.com/news/142
-
『オレは摂取す』30本セット(180g×30日)
¥14,400
限界に挑むアスリート、頂点を極めた指導者が”品質”と”実感力”を認めた 『オレは摂取す』 大海原を休むことなく力強く泳ぎ続ける「まぐろ」日本の最新技術を結集し、業界唯一の独自製法で抽出された吸収率の高いまぐろコラーゲン&驚異のアミノ酸パワーが、己の限界値を高め、日々のコンディションを整える。 他社とは違う『実感力』の高さ その秘密とは・・・ 【実感力の秘密①】 『驚異のアミノ酸1本あたり8353.8㎎配合』×『ビタミンB群』の相性 アミノ酸の働きを高めるには、ビタミンB群(特にビタミンB6)はマスト! ビタミンB6の他、B1、B2、B12をそれぞれ1日摂取量分を配合 【実感力の秘密②】 TC3000(天然まぐろ皮由来コラーゲンペプチド) のチカラ 静岡県立大学との共同研究にてTC3000には「筋タンパク合成の促進に優位性のある"分岐鎖アミノ酸"を多く含んでいることが確認」されています。 【実感力の秘密③】 体内への吸収に特化した設計 タンパク質である「まぐろコラーゲン」と「ホエイプロテイン」は"ペプチド化"したものを原料として使用しています。胃で消化・分解されたタンパク質は、"ペプチド化"されたものだけが体内へ吸収されます。良質なタンパク質を効率的に摂取し体内へ吸収することがとても大切です‼️ また、体内への吸収を助ける乳酸菌を配合しています。 【実感力の秘密④】 鉄分(Fe) 1日摂取量分を配合 食事だけでは、なかなか摂りにくい鉄分(Fe)。発汗や溶血などの影響による「鉄欠乏性貧血」によるパフォーマンス低下をサポートします。 エネルギー源として、マラソン業界で話題のパラチノース3,000mg配合 大学教授×スポーツ管理栄養士×現役アスリートの英知を結集し、様々な研究やエビデンスに基づき、3年の歳月をかけ、ようやく完成! これ1本でアスリートが必要な成分が入った、リンゴ味で飲みやすく美味しく仕上げた「オールインワンゼリー飲料」 ★リカバリー ↑↑↑ ★睡眠(熟睡)の質 ↑↑↑ ★継続性 ↑↑↑ 【使用シーン】 ◆レース前(試合前)に摂取す!! スタートダッシュのためのパワーチャージ ◆レース中(試合中)に摂取す!! 走行中&エイド補給、ハーフタイム 己の限界値突破へ リカバリー&パワーチャージ ※トレイルランニングやウルトラマラソンでは、レース前後での補給以外に、トレランザックへ常備、またはスペースを取るようであれば、ドロップバックに常備しエイドでの補給がオススメです! ※レースでは胃腸の調子がよくなくて途中では何も食べられない、むしろ吐き気がする、などの声が多く聞かれますが、オレは摂取すはしっかりと飲むことができるという多くの声を頂いています。 ◆レース後(試合後、練習後)に摂取す! リカバリー&キープコンディションでパワーチャージ! 【愛用者の声】 特にランナーの間で、実績と実感力を発揮! 嬉しい声も続々届いております。 ★経営者&トレイルランナー 渡邊大介選手 【1】リカバリー 「疲労回復」に特化した成分構成で、8,353.8mgとおばけ級のアミノ酸配合量を誇っていま す。実感値としてもかなり「ある」と感じます。私は月間500kmを越える距離を走ります。怪我や疲労が一番の敵ですが、疲れからくる怪我はまったくなく、毎日充実したトレーニングを積むことができています。 【2】熟睡 睡眠の質が上がりました。僕は入眠するまでは早いのですが、どうしても90分サイクルで目が冷めてしまうことがあり(運動しすぎている人に見られがちな現象)、寝起きが少し「だるい」ことが多かったのですが、それは完全に解消されました。最近は寝起きすっきり。疲労回復効果と相まって、かなりトレーニングの質を上げられています。 【3】継続性 この商品は何より「美味しい」のです。飲むなと言われても飲みたくなるくらい美味しい。結果、継続的に摂取する。継続に足る成分量を、継続したくなる美味しさで提供してくれているので、非常におすすめの製品です。 ★ウルトラマラソン&トレイルランナー 羽田知弘選手 ウルトラマラソンやトレランレース中は、走りながらエナジージェルやサプリメントを頻繁に摂取するのは大変。オレは摂取すは、糖質とアミノ酸を同時に美味しく摂取でき、驚くことに総アミノ酸量8,353.8mgと圧倒的な含有量!ここまでアミノ酸がたっぷり入った補給食は見たことがありません。優秀過ぎる…!更にレース中のエイドや補給食では非常に摂取しにくい「鉄分」や「ビタミンB」が配合されいるのでこれはありがたい。 気になるお味は……美味しい、いや、すごく美味しい。チューチュー飲めちゃいます。甘過ぎないのが良いですね。海外製のエナジージェルは濃厚でケミカルな味が多く、レース後半では味がキツ過ぎて飲みにくいことがあります。レース後半で胃のダメージが大きい時は吐いてしまうことも…。 レース前日、レース当日、レース中、レース後のタイミングで1本ずつ摂取するのが良いかなと思っています。オレは摂取すは、ウルトラマラソンやトレイルランニングレースで使う羽田のスタメン補給食になっています! また、2019年上州武尊スカイビュートレイルに出場した羽田さんは、見事完走!! その後に以下の内容のメールを頂きました。 今回もオレは摂取すが大活躍しました。レース前日、レース中、レース後に分けて摂取。 特にレース中は140km以上の工程の中で、20−30kmに一度は摂取するようにしました。 折り返し地点70kmのドロップバッグにもオレは摂取すを入れることで、前後半に分けてレ ース中に8本飲みました。途中、味の濃いエナジージェルなどを飲むことはキツく、何度も嘔吐してしまったのですが、オレは摂取すは味が濃すぎないので、きちんと飲むことができました。メダリストなど粉末BCAAでも補おうとエイドで飲んでみましたが、粉っぽい&量が多いこともあり、かなり飲むことがシンドかったです。 レース後半のナイトパートは雨が降っていたこともあり、精神的に辛い時間帯が続きましたが、なんとか完走することができました。 まだ身体が痛く、レースレビューすら書けていないのですが、一段落経って落ち着いたので斎藤さまにメールさせていただきました。いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。 --- 羽田 知弘 | HADA Tomohiro ★走れるパーソナルトレーナー 尾藤朋美選手 現在、数々のレースに出場しながら、2020年サハラマラソンに向け調整しています。毎日、トレーニングの後に飲んでいますが、リンゴ味で非常に美味しく飲みやすいです。とにかく、内容成分が他と違って優秀すぎます(^^)レース前後に気合の摂取す!で身体の調子も上向きです! サハラマラソンにも持って行き、優勝目指します!! その品質と実感力の高さは、日本だけでなく海外でも(香港・シンガポール・ベトナム) 特にトレランやウルトラマラソンなどが盛んで大会や競技人口も多い香港では、既に「オレは摂取す」は定番化し、多くの香港ランナーが日々摂取しています! 『オレは摂取す』お試し6本セット 送料無料 紹介コード入力で、2,880円が1,980円に!! ※【ご注意!】紹介コードがない場合は、2,880円でのご購入となります。 この機会にぜひお試しください!! <販売代理店募集中> http://www.daito-suisan.com/news/142