『東洋大学陸上競技部長距離部門』×「オレは摂取す」コラボ商品
『オレは摂取す 鉄紺バージョン ~闘争心をとき放て~』【限定販売】
【12本セット】5,760円(税込・送料無料)※1本あたり480円
★中身は『オレは摂取す』と全く同じ内容です!
★定期購入ではありません。『オレは摂取す12本セット』を単品にて購入ご希望の方、是非、ご利用ください。
『オレは摂取す』は、東洋大学陸上競技部長距離部門はじめ、陸上(中長距離)を中心に多くのトップアスリートが愛用するリカバリーゼリー飲料(1本180g)。アミノ酸8,353mg、ビタミンB群(B1、B2、B6、B12)、鉄分1日摂取量分(7.5mg)など配合したリンゴ味のゼリー飲料。
主原料であるコラーゲンペプチド「TC3000」は、日本国内で流通消費される「お刺身用天然マグロ」の皮のみを原料としている。「TC3000」は静岡県立大学との共同研究で「筋タンパク合成の促進に優位性のある『分岐鎖アミノ酸』を多く含んでいること」が確認され、未利用資源を有効的に活用し、原料から抽出まで一貫した管理体制のもとで、トレースも確立した安心で安全なオンリーワンコラーゲンである。
※「オレは摂取す鉄紺バージョン」は、「オレは摂取す」と全く同じ成分・配合量となっております。
★★★東洋大学陸上競技部長距離部門について★★★
1927年創部。酒井俊幸監督が就任した2010年の箱根駅伝優勝から10年連続3位以内という成績を達成し、学生三大駅伝(出雲、全日本、箱根)すべてで優勝を経験。大学駅伝における強豪校として盤石の地位を築いている。今年も、主将の前田義弘選手や松山和希選手、石田洸介選手をはじめ、多くの注目選手を擁する。また、卒業生の活躍もめざましく、世界大会に多くの日本代表選手を輩出。指導方針として掲げる「世界と戦える選手育成」を体現している。
「オレは摂取す 鉄紺バージョン」の販売は、大学スポーツが抱える課題である、選手たちの環境面整備や費用面の負担軽減を目的に、本商品の売上の一部を、大学を通じ陸上競技部長距離部門へ寄付する形の新しい試みでございます。より多くの皆さまからご賛同を賜り、商品を通じて、東洋大学陸上競技部長距離部門が今後も益々活躍することで、更なる新しい歴史を築いていけるよう応援宜しくお願い申し上げます。